毎日暑い日が続きます。
そんな日々の中、今日は胸部CT検査を受けてきました。
まあ特にこれといって異常を感じていたわけでもなく、検査結果にも異状はありませんでした。
(なんのために受けたんだ?)
この暑さのせいかメダカの仔も徐々に増えつつあり・・・
これ以上増えると冬場水槽が2本必要になってしまう(困ったな)
カメの食欲も異常だし・・・・・・
なんて書いてねーで色を塗れって。
まあ特にこれといって異常を感じていたわけでもなく、検査結果にも異状はありませんでした。
(なんのために受けたんだ?)
この暑さのせいかメダカの仔も徐々に増えつつあり・・・
これ以上増えると冬場水槽が2本必要になってしまう(困ったな)
カメの食欲も異常だし・・・・・・
なんて書いてねーで色を塗れって。
コメントの投稿
岐阜県多治見では
39.1度だそうですね。一昨日がそんなでなくてよかったです。(22日、23日と岐阜県の岐阜市と大垣市に出張しておりましたので)
気候も動植物も皆、異常な状況だと思います。
御身体の方に異常がなかったことは、本当に良かったですね。くれぐれも暑さを避けて夏バテ等、用心ください。
気候も動植物も皆、異常な状況だと思います。
御身体の方に異常がなかったことは、本当に良かったですね。くれぐれも暑さを避けて夏バテ等、用心ください。
No title
東京も24日くらいから「真夏」という雰囲気になりました。
ウチも続々と稚めだかが登場していますが、やはり大きくなる前に親めだかに食われていくルーチンです^^;
その中でも生きのびて大きくなるのが丈夫(世渡り上手?)な個体と考えて気にしないように気をつけていますが(笑)
暑い盛りを元気に泳ぐ姿を見ると、生き物の本来の力と、自身の年齢を自覚しちゃいますね(笑)
ウチも続々と稚めだかが登場していますが、やはり大きくなる前に親めだかに食われていくルーチンです^^;
その中でも生きのびて大きくなるのが丈夫(世渡り上手?)な個体と考えて気にしないように気をつけていますが(笑)
暑い盛りを元気に泳ぐ姿を見ると、生き物の本来の力と、自身の年齢を自覚しちゃいますね(笑)